2023年5月1日~下記規定が適用されます。必ずご一読いただきご参加ください。※2023年4月30日までの優勝経験は全て無効となります。

「ダブルス」参加規定

グレード名 グレード概要 卒業・参加規定
超初級 試合経験がほとんどない方。
1回戦突破が難しい方。
  • 当大会1回の優勝で卒業。リセット規定なし。
  • 初級以上で優勝経験が1度でもある方はご参加不可、リセット規定なし。
  • ペアではなく個人基準。
初級

試合経験があるが、入賞経験なし。

  • 当大会2回の優勝で卒業。
  • 2回目の優勝日から換算して1年で卒業リセット。
  • 当大会の初中級以上で優勝経験が1度でもある方はご参加不可、同じく最後の優勝から1年でリセット。
  • ペアではなく個人基準。
初中級 試合経験があるが、入賞するのがかなり難しい。
  • 当大会2回の優勝で卒業。
  • 2回目の優勝日から換算して1年で卒業リセット。
  • 当大会の中級以上で優勝経験が1度でもある方はご参加不可、同じく最後の優勝から1年でリセット。
  • ペアではなく個人基準。
中級 試合経験があるが、入賞するのが難しい。
  • 当大会2回の優勝で卒業。
  • 2回目の優勝日から換算して1年で卒業リセット。
  • 当大会の中上級以上で優勝経験が1度でもある方はご参加不可、同じく最後の優勝から1年でリセット。
  • ペアではなく個人基準。
中上級

入賞経験があり

オープンレベルを目指している方。

  • 当大会2回の優勝で卒業。
  • 2回目の優勝日から換算して1年で卒業リセット。
  • 当大会のオープン、ベテランで優勝経験が1度でもある方はご参加不可、同じく最後の優勝から1年でリセット。
  • ペアではなく個人基準。

ベテラン

どなたでもご参加いただけます

(ただし、年齢制限あり)

制限なし

(ただし、年齢制限あり)

オープン

どなたでもご参加いただけます

制限なし

※上記規定表はダブルス大会のみの規定内容です。シングルス大会規定・団体戦規定・女子ダブルス大会規定との相関関係はございません。

※「2回目の優勝日から換算して1年で卒業リセット」に関しまして、1回目と2回目の優勝が1年間でされた場合に限ります。1回目の優勝日と2回目の優勝日が1年以上空いている場合、1回目の優勝経験はリセットされます。詳しくは下記例をご覧ください。

※卒業・参加規定と相違があった場合は、エキシビジョンでのご参加となります。

ご参加いただいく場合の例

例)初中級大会に2023年5月24日に優勝されたペア ⇒ その後、初中級以上で優勝がない場合2024年5月25日以降、初級大会にご参加可

例)初級大会に優勝したペア ⇒ 超初級大会は永続的にお二人ともご参加不可。

例)中級大会の1回目の優勝日が2023年8月24日、同グレード大会の2回目の優勝日が2024年9月26日 ⇒ 1年以上空きがあるので、卒業規定には当てはまらず、2023年8月24日の優勝経験をリセット、2024年9月26日を1回目の優勝経験とし、それ以降も中級大会に、規定の元お二人ともご参加可。

例)2024年5月6日にオープン大会優勝 ⇒ 2025年5月6日まで、初級、初中級、中級、中上級のグレードにお二人ともご参加不可。

例)同日に中級シングルス、初級シングルスの2大会申し込んでいて午前中の中級シングルス大会を優勝した ⇒ 午後の時間の初級シングルス大会はエキジビジョン参加となります。また、それを理由に初級大会を当日キャンセルする場合、キャンセル料は発生しません。